-
2021.07.19
夏野菜が豊作
梅雨があけ一気に気温が上がり、畑の野菜がぐんぐん成長しています。 ミニトマトときゅうりは大豊作。毎朝子どもたちが収穫しては給食に入れてもらったり、時にはその場でぱくり。 まだ実のならないさつまいも・とうもろ […]
続きをみる -
2021.06.18
誰も植えていないのに、畑にかぼちゃが…
給食室から出た野菜くずで堆肥を作ったその中にかぼちゃの種が入っていたようで、 たくさんのかぼちゃの芽が出て、あっという間に実をつけていました。 こんなに大きくなって、いつごろ食べられるかなぁ。
続きをみる -
2021.06.07
6/7 えだまめを植えました。
植えているところの写真を撮りそびれましたが… これで、春夏野菜は全て植え終わりました。 こんな感じでたくさんの種類の野菜を育てています。 菜園以外にかぼちゃとおくらを育てているところもあります。
続きをみる -
-
2021.05.18
さつまいもの苗を植えました。
全学年、さつまいもの苗を植えました。 畝に穴をあけ、苗を入れて、土のお布団をかぶせたら、 「美味しく、大きくなりますように…」と声を揃えておまじないをかけていました。
続きをみる -
-
2021.01.27
2021年1月26日の年少さん
大根を収穫しました。 この大根は、昨年菜園で育てた大根から採った種を植えて育ったものです。 お店に売っているような大きさにはなりませんでしたが、食べるには十分な大きさのものが何本もとれました。 こういった自然の循環を体感 […]
続きをみる -